【学び】感銘を受けた考え方(リベ大1年生)

両学長のYouTubeで学び始めて約一年。

2022年から、動画をライブも含めて大体視聴。変態?

何本か見逃してますが。アーカイブから消えて。

私にとって学びの多かった考え方をご紹介。

やる気が出てから行動するのではない。行動している内にやる気が出てくる。

とにかく行動するのが大事

現状を変えたければ。

行動しないのは、それだけ、自分の人生に真剣に向き合っていないということ。

やらない理由ではなく、やる理由を考えましょうとのこと。

行動して、習慣化できればしめたもの。

行動して、検証して、改善して、また行動

方向性が違うとなれば、別の方向でまた、行動。

努力と判断。

努力も方向性が間違っていると成果が得られないことが。

報われない努力にならないようにしたいものです。

正しい判断、方向性を持った上での努力を。

リスクとは、将来の不確実性のこと。

適正なリスクは取るべきとのこと。

デンジャー(危険)は、避けなければなりませんが。

A案だけでなく、B案も考えつつ。

リスクは将来の不確実性のこと。振れ幅。

悪くなる可能性もあるが、良くなる可能性もあるとのこと。

私は今まで、リスクデンジャー(近づいてはいけない!)、ごっちゃになっていました。

ノーペイン・ノーゲイン

失敗してもいい。むしろ最速で失敗したほうがいい。

失敗しないのは、ほんの一握りの天才のみ。

普通は、失敗しますよね。

失敗を検証して、学んでいく方が、結果、早期の成長につながるとの事。

ただし、小さく失敗

致命傷は負わないように。

スモール・スタート。

そしてグロー・ビッグ。

分野によってはルールが違うことあり。仕組みを知っておくといい。

分野によって、前提条件やルールが違うことがあるとのこと。

「『険しい山登り』と『海に潜る』とでは、必要な装備も違ってきますよね」とのこと。

例①ビジネス

「あなただけ」と言った、人脈・コネにいい話はあるかも。

信頼の積み上げが有利に働くことは、多々あるかと。

例②投資

「あなただけ」と言った、コネは詐欺かも。

カモネギにされかねないとのこと。

ある芸人さんは、大変なことになってしまったようですね。

王道のものが、投資対象としては無難

例えば、市場平均に連動した投資信託。

銘柄選定の手間は、商品を買う人の人数の少ない・多いでは、変わらない。

手間は変わらないので、利用する人が多ければ多いほど、手数料を下げることができるとのこと。

仕組みを知っておく。

自分が何をやってるか分からないものには手を出さない方がいいかも。

例①グーグルの検索

無料で便利に使えますよね。

「財源どこから?」を考えるといいそうです。

資産を守る力にもつながるかと。

グーグルは広告収入があるので、ビジネスとして成り立っています。

例②貯蓄型保険

仕組みを知るとおすすめできないとのこと。

手数料がかなり取られてしまうため

コスパが悪い中途半端なものになってしまうとのこと。

投資としては、リターンが低く、保険としては、保障が薄く。

ぼったくられてしまいます。

貯蓄・投資と保険は分けて考える方がコスパが良いです。

投資は投資で

保険は、損失大確率小のもの(起こると人生破綻するもの)にのみ、掛け捨てで。

その方が、上位互換となるとのこと。

コスパ、良いほうがいいですよね。

時間。

優先順位の問題とのこと。

24時間は平等。

どの優先順位で時間を使っていくかが大事。

何かは手放さないと

各々の判断が重要ですね。

「〇〇する時間がない」というのは、『自分が〇〇するのを優先していない』ということ。

80点取れればいい。100点を目指さなくていい。

80点を100点にする労力はかなりのもの

そこで頑張るよりは、80点を取れる分野をどんどん増やしていく方がいいとのこと。

分野によるとは思いますが。

パレートの法則

80点取るのには2割の時間で済むとのこと。

残りの20点を取る(100点にする)のに、8割の時間がかかるとのこと。

原因自分論。

現在の自分の置かれている環境は、自分のこれまでの行動の結果

影響の輪という考え方も。

自分と他者の境界線。

他者の領域のことに関しては、自分ではどうにもならず、変えられない。

自分の領域にあることを改善していくことの方が、建設的

他者に動いてもらいたいなら、信頼の積み上げが必要

価格ではなく、価値で考える。

「なんでも安ければいい」ではなく。

自分にとって価値があるかどうかで日々の消費・浪費を。

例えば①

病院、お金かかるし、行きたくないとよく思ってました。

でも、健康は人生の土台です。

病状、悪化してからでは、治すの大変ですしね。

出し渋る分野ではないですね。

お金を使う価値あり!

専門家の方は、そこに至るまでに、多大な時間・労力・資金を投入されている。

お医者さん、なられるまでに勉強たくさんされています。

→ 時間の投下。

設備投資もされてます。

→ 資金の投下。

価格が高くなるのは、しょうがないこと。

でも、専門家の知見には価値がありますよね。

専門家にお金を出し渋ってはいけないと、私も思い至るようになりました。

両学長によると、専門家の時給は「少なくとも5000円以上」とのこと。

例えば②

「パソコンがあれば仕事はかどるけれど、今、なんだか、値段が高いので安くなるまで待とう。」

というのは、筋が悪いとのこと。

本当に必要な物はさっさと購入してしまうのが吉。

今現在、持ってない間のチャンスロスの方が痛いとのこと。

仕事道具には、良いものを。

健康について。

健康は人生の土台です。

投資の神様と言われている、ウォーレン・バフェットさんは人間を一台の交換できない車に例えたそうです。

体もメンテナンス、予防が大事。

私、好きな物、制限なく食べたいので、運動したり、夜食控えたりするようになりました。

40代中盤となり、不調なところがだんだんと・・・。

「このままではヤバイ・・・。」と、危機意識を持つようになりました。

早めの危機管理、大事ですよね。

健康寿命をのばしましょう。

まとめ

行動している内にやる気が出てくる。

現状を変えるには、とにかく行動・実行を

正しい判断、正しい方向性の上で、努力を。

適正なリスクは取りましょう。

リスクとは、将来の不確実性。振れ幅のこと

悪い方だけでなく、良い方に転ぶことも

危険(デンジャー)は避けつつ。

ノーペイン・ノーゲイン

失敗してもいい。

致命傷を負わなければ、失敗もOK。

検証すれば、次に活かせます。

小さく始めて、大きく育てましょう。

分野によって、前提条件・ルールが違うことが。仕組みを知っておくと良い。

時間の使い方は、優先順位の問題。

時間は有限。

自分にとって優先順位の高いものに時間を使いましょう。

時には、手放す判断も必要。

80点取れればいい。

完璧にするには、ものすごい労力が必要。

100点一つより、80点複数ある方が強い?

原因自分論。

自分の置かれている現状は、良くも悪くも過去の自分の行動の積み重ねの結果。

自分と他者の境界を意識。

他者の領域に関することは、変えられず。

自分の領域に属することを変えていきましょう。

他者に動いて欲しい時は、日々の信頼の積み上げを。

価格ではなく、価値で考える。

自分にとって、価値があるものに消費・浪費を。

健康のため、予防も大事。

健康寿命を延ばして、快適に暮らしていきたいものです。

バランスの良い食事、適度な運動、休養などなど。

「両学長」「リベラルアーツ大学」のコンテンツをぜひご覧ください。

おすすめです。

私はものすごく、ためになりました。

知り合いには「信者か」と言われてしまいましたが。

私は人生、かなり好転しております。

参考になれば幸いです。

「考えが、良いと人生、良い方に。」

人生を、もっと楽しく、快適に。

では。ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました