【読書・ビジネス】『ジェイソン流お金の稼ぎ方』

稼ぐ力 = 自分のスキルをUPさせること

代わりのいない存在になるための、行動が大事!

ジェイソン流お金の稼ぎ方

「論理的思考」「実践力」を基礎に。

ステップアップのために。
以下を意識して、常にサイクルを回して。
「世のニーズ」
「自分にしかできないこと」
「自分の価値を売り込むための交渉」

日々のルーティンは以下を重視。
「無駄をなくす
 」
「失敗しても切り替える 」
「自己の成長スピード」

KEN
KEN

稼ぐ力を高める考え方が学べるかと。

  1. 書籍『ジェイソン流お金の稼ぎ方』
    1. 厚切りジェイソンさんの前著
  2. 稼げる仕事の3要素
    1. できること
    2. 世の中に必要とされていること
    3. 好きなこと
    4. 人生においては
  3. 稼ぐための基礎
    1. 論理的思考力をつける
      1. 疑問を放置しない
      2. プログラミング思考
      3. 相手の立場を考える
      4. 事前準備と、一晩寝かせる
    2. 実践力を養う
      1. 実践力を養う方法
        1. 集中力がない人は、瞬発力を活用
        2. 完璧を目指す必要はない
          1. パレートの法則
          2. オーバースペックとハイスペック
        3. 相手の反応を見る
  4. ステップアップするためのサイクル
    1. 世の中で必要とされていることを見つける
      1. 世の中で必要とされることを見つけるには?
    2. 自分にしかできないことを把握する
      1. 自分の存在を最大化する、2つの方法
        1. 一つの事柄を、とにかく深化させること。
        2. 複数の能力を掛け合わせる。
          1. ジェイソンさんの場合。
      2. 自分の強みを探すには?
        1. 失敗してもいいので、とにかくやってみる
        2. 諦めなければ、失敗じゃない
    3. 自分の価値を売り込むために交渉する
      1. 断られたら
      2. 交渉力をつけるには
  5. 日々のルーティン
    1. 無駄をなくす
      1. 無駄をなくす方法
        1. 時間を見える化する
        2. メールをTo Doリスト化
        3. 朝のタスク管理
    2. 失敗しても切り替える
    3. 成長のスピードを重視する
      1. 成長スピードの速め方
        1. 最初の5年は、稼ぐより成長スピードを重視
        2. 目標をガチガチに決めない
        3. 責任を負う
        4. お金を基準に行動を決めない
  6. まとめ
    1. 前著で印象的な、ジェイソンさんの言葉

著者   厚切りジェイソンさん

出版社  ぴあ

出版   2023/11/25

ISBN978-4-8356-4685-5

今回はこちらでお勉強。

稼げる仕事の3要素

・自分にできること

・世の中に必要とされていること

・好きなこと

「できること」が人と同じレベルだと、稼ぐことには繋がらず。

「他の人にはできないことができる」が、強みに。

KEN
KEN

代替不能な人材だからこそ、重宝されることに。

代わりの効かない人材になるために

・一つのスキルを極める

需要のある、複数のスキルを組み合わせる

「世のニーズ」がなければ、その能力は活かせず。

KEN
KEN

需要のあるなしは、非常に重要。

アンテナを張るのも忘れずに。

需要がなければ、活躍の場はなく。

例えば、泰平の世の侍。

武力のニーズ無くなり。

世のニーズに応えるスキルを伸ばしたいところ。

ジェイソンさん曰く。

「好きを仕事にする」のは、稼ぐことからは遠のくとのこと。

お金は、必要とされているか否かで、支払われる額が決まるため。

感情は含めず、戦略的な行動を」とのこと。

KEN
KEN

でも。

仕事は、好きなことである方がいい気もします。

少なくとも苦手でないこと。

得意であれば尚良く。

強みを活かせるかどうか。

自分にとっては、なんでもない事でも。

他人から見れば、すごい事だったり。

逆もまた然り。

自分のリソースは有限。

適正がないと、リソースの無駄遣いになりかねず。

ゲームに例えれば。

魔法使いなのに、物理攻撃でなんとかしようとするのは・・・。

方向性を間違えた、残念なキャラに。

長所を活かす方が、いい結果になりそうです。

正しい判断、方向性の上で、努力できるようにしたいところ。

人生においては、稼ぐことが至上命題ではなく。

3つの要素のバランスを取りも重要。

稼げる仕事の3要素

・自分にできること

・世の中に必要とされていること

・好きなこと

KEN
KEN

自分の価値観に応じて。

ライフステージにおいて、価値観も変わっていくでしょうし。

KEN
KEN

人生においての3つの資本は。

・自己資本(稼ぐ力)

・金融資本

・社会資本(人との繋がり)

このバランス取りも重要。

稼ぐための基礎

論理的思考力をつける

実践力を養う

思考停止せず、考えることが大事。

プログラミングの概念が学べれば。

コードを書くには、物事の「目的=ゴール」を的確に捉える必要が

「誤解なく伝わるように、情報を整理する能力」を身に付けたいところ。

KEN
KEN

プログラム。

きちんとした命令を与えないと、狙い通りに動かず。

「相手の欲しがっていることに応える」こと。

謙虚な姿勢をとるという事ではなく。

KEN
KEN

ビジネスの根幹は。

「相手の抱えている悩み・問題を解決すること」と聞きます。

顧客自身が気付いていない、潜在的な場合を含めて。

判断をするときには、事前に数字を書き出して確認

整理する意味も含めて。

一晩寝かせて見直すと、見逃しや修正点に気づくことも。

KEN
KEN

少し時間を置くことで、客観視。

能力があっても、使えなければ意味はなく

KEN
KEN

実務レベルで使えるように。

脱!勉強のための勉強。

KEN
KEN

読書なんかでも。

読んだだけでは不十分。

自己満足で終わってしまいます。

新たな概念を取り入れ、実践していくことが重要と聞きます。

何事も、行動が大事

実践➡︎検証➡︎改善のサイクルを回していければ。

実践力を養う方法

・集中力がない人は、瞬発力を活用

・完璧を目指す必要はない

・相手の反応を見る

集中が切れる前に、「即やる!」のがおすすめ。

KEN
KEN

やらないことを判断していくのも大事かと。

人に任せたり(外注)。

KEN
KEN

やる気は、やっている内に出てくる面も。

やる理由があるなら、やるしかないですし。

KEN
KEN

何事も、仕組み・習慣で対応・解決できれば。

80点を100点にする労力はかなりのもの

そこを頑張るよりは、80点を取れる分野をどんどん増やしていく方がいいとのこと。

分野によりますが。

飛行機の整備なんかは、100点が求められるかと。

KEN
KEN

やること、たくさんありますよね。

優先順位付けが大事。

KEN
KEN

「80点取れればOK」なことが、ほとんど。

パレートの法則オーバースペックという考え方があります。

80点を取るのには、2割の時間で済むとのこと。

残りの20点を取る(100点にする)のに、8割の時間がかかるとのこと。

オーバースペックとハイスペック
例:ラーメン

60点のラーメン ➡︎ まずい

80点のラーメン ➡︎ 普通

美味しいラーメン

97点のラーメン ➡︎ 美味しい

98点のラーメン ➡︎ 美味しい

97点、98点のラーメンは、お客様にとってはどちらも「美味しい」

その差を気にされる方は少数。

お客様にとっては「違いがない」とのこと。

そのため、97点から98点に上げる努力はしなくても良いとのこと。

重要なのは

お客様の「満足するライン」を把握すること。

それを大きく超えるものは、オーバースペック。

オーバースペックは自己満足になりがち

技術・準備を追い求めすぎないように気をつけるべきとのこと。

KEN
KEN

結果が同じなら。

ある程度、力を温存するのも選択肢。

余裕は、不足の事態の対応力にも繋がりますし。

相手の反応から、「自分に何が足りないか」を発見可能。

KEN
KEN

ビジネスで意識すると良いと聞くことは。

まずはスモールスタート

後々に、大きく育てていければ。

最初から完璧は目指さず。

フィードバックを受けつつ、改善。

ニーズも、やってみないとわからないことも多々。

最速で失敗を繰り返していくのが良いとのこと。

致命傷は負わずに。

ステップアップするためのサイクル

・世の中で必要とされていることを見つける

・自分にしかできないことを把握する

・自分の価値を売り込むために交渉する

KEN
KEN

このサイクルを、どんどん回していく必要があるとのこと。

KEN
KEN

「まずは買い手を見つける」のがビジネスでは重要とか。

世の中で必要とされるものでなければ、仕事としては成立せず。

自分にどれだけ優れたスキルがあったとしても。

日頃からニュースを見るのが助けになるとのこと。

経済の分野など。

KEN
KEN

個人的には。

情報に溢れている昨今。

ニュースからのインプットは絞る方がいい気が。

ゴシップなどは特に。

書籍(ロングセラー)からインプットする方がお勧め?

普遍的・本質的なことを知ることができるかと。

KEN
KEN

自分自身。

最近、情報に溺れがちな気が。

特に、YouTube。

お勧めに、気になる動画がたくさん。

アルゴリズムに、選ばさせられてる?

独自性、専門性を高めたいところ。

替えが効かない人

需要が高いけど、供給があまりないポジション。

替えがきく人

=供給が無限大にあるもの

=誰でもできるスキル

KEN
KEN

稼ぐには。

替えが効かないポジション取りをするのが大事。

参入障壁が高い状態。競合少)

楽して稼げる=誰でもできる。
(参入障壁が低い状態。競合多。)

稼ぐには、行動・努力が必須。

自分の時間・資源を投下する必要が。

KEN
KEN

話は逸れますが。

人生においても、ポジション取りは大事。

資産(株式など)を持つかどうかの差は大きいかと。

自分の存在を最大化する方法

・一つの事柄を、とにかく深化させる。

・複数の能力を掛け合わせる

KEN
KEN

専門性で勝負。

特化型。

難点は、競合が多くなりがちなこと?

KEN
KEN

例えば。

1つのスキルで、1万人に勝つのは大変。

競合人数が多いので。

KEN
KEN

総合力で勝負。

個々の専門性では、他に劣るかもですが。

KEN
KEN

例えば。

百人に勝てるスキル。

それを2つ、掛け合わすと、1万人にも勝ちやすい?

競合人数が少なくなるので。

難点は。

スキルを複数分野に分散しすぎると、仕事によってはスキルが無駄になる場合も。

KEN
KEN

使えないスキルは、「できない、ない」のと一緒とのこと。

「ITスキル」 + 「日本語ができる」

上記で、「自分にしかできない人材」になったとのこと。

自分の強みを探すには?

失敗してもいいので、とにかくやってみる

・諦めなければ、失敗じゃない

やってみるといいこと

「ちょっとやってみたい」

「これ、おもしろそう」

KEN
KEN

悩んでいても、進まず。

まずは行動。

正しい方向性を探るためにも。

駄目なら撤退。

次へ。

KEN
KEN

何から始めればいいか、わからない時は。

自分のやっていることから、少し軸足をずらしていくのもありかと。

0からのスタートは大変。

「何かをやる=人生を賭けてやる」と、重く捉えすぎでは?とのこと。

KEN
KEN

日本人は、「失敗できない」という意識が強いとのこと。

いきなりフルベットは危険

目的に向かって、いきなり多くの時間・コストをかけるのは非推奨。

失敗したら、取り返しのつかない致命傷になりかねず。

KEN
KEN

集中・分散の使い分けも大事。

おすすめは、MVPの手法とのこと。

MVP(Minimum Viable Product)

「何が必要かを確かめながら動かしていく」と成功しやすいとか。

人々の希望を満たす最小限の価値をもたらすプロダクトの提案。

ユーザーの課題を解決できる、最低限の状態でサービスを提供

提供後にユーザーからのフィードバックを受けて、改善

より良いものをお届け。

KEN
KEN

致命傷を負わない程度の失敗は、成功への近道!!

行動➡︎検証➡︎改善!

走らせながら、改善。

スモールスタート、グロウビッグ。

「失敗は、結果が得られる前に諦めてしまうこと」だとか。

必要なのは。

今日の目標をクリアすることの積み重ね。

KEN
KEN

ただし。

方向性の間違った努力は報われず。

正しい判断、方向性のもとでの努力が重要とのこと。

方向性を確かめるには、自分より先行く人に会うのがいいと聞きます。

自分のキャリアは、自分でコントロールを

稼げるポジションになるために、会社選びを。

自分が仕事でスキルアップして。

KEN
KEN

日本でも、終身雇用が崩れつつある模様。

交渉のための、自分のデータ作り

今の自分のスキルを証明するエビデンスを、数字とともに作っておくことが必要。

資格や経験、実績など。

自分のデータを示すことで、交渉で自分の価値を伝えることができ。

相手に認めてもらえると、待遇が良く。

KEN
KEN

具体的な数字があると、説得力が違うかと。

数字化、定量化して。

・自分の価値を、会社も必要としている形で上げてみる

・今持っている価値を必要としている、別の会社と交渉

KEN
KEN

転職にはリスクがあるもの。

でも、転職活動にはリスクがなく。

転職エージェントを利用するのがいいそうです。

転職活動を通して、自分の市場価値が知れるかと。

KEN
KEN

転職先にも、今いる会社にも交渉して、より良い条件を引き出せれば。

転職先候補・現職、それぞれを交渉カードに。

日本では、難しい?

・失うもののリスクを提示

・過程にこだわりすぎない

KEN
KEN

こだわりすぎると選択の幅を狭めるかも

・こんな仕事じゃないと嫌

・企業の大きさ

など。

日々のルーティン

・無駄をなくす

・失敗しても切り替える

・成長のスピードを重視する

2つの事を並行して進めるのがお勧めとか。

2つのことを並行して進めると

・空き時間に、もう一つの仕事のタスクを進められる

・一方で身につけることができなかったスキルが、もう片方で身につくことが。

KEN
KEN

やること、いっぱいありますよね。

無駄をなくすには。

自分の価値観に沿って、優先順位付け。

やらないことを決めるのも重要。

無駄をなくす方法

・時間を見える化する

・メールを、To Doリスト化

・朝のタスク管理

自分が何に時間をかけているかを認識。

KEN
KEN

レコーディングダイエットのように。

KEN
KEN

問題を解決するには、問題を把握するところから。

スマホのスクリーンタイムを確認するのもいいとのこと。

KEN
KEN

私は、MacBookをメイン使用。

「アプリとWebサイトのアクティビティ」を時々確認。

使用状況の確認ができます。

ジェイソン流仕事管理術

メールを、To Doリストとして活用。

届いたメールで必要なものは、即対応。

対応済みメールは、アーカイブに。

期日・日時指定されているものは、スヌーズ機能を使って管理。

アーカイブから受信BOXに戻す日を、送信日時に設定。

設定した日、アーカイブから受信BOXに、自動的にメールが戻ります。

期日の日を忘れずに、要件を済ませることができるとか。

KEN
KEN

やるべきことは溜めずに、どんどんやるそうです。

1日の終わりに、やるべきことをなくすのが理想。

メールのアーカイブ

メールを長期保存し、必要な時に取り出せるようにする機能。

受信BOXを整理できます。

重要なメールや未読メールが見やすく。

KEN
KEN

スヌーズ機能は知りませんでした。

先の予定管理に便利そう。

KEN
KEN

やるべきことを、可視化しておくのが大事かと。

KEN
KEN

私は、Google Keepを使ったり。

チェックボックスつけたり、音声入力できたりします。

リストが増え続けているのは内緒です。

利用が、備忘録としての側面強くて。

でも、「あれ、やらないと」はストレスにもなりかねず。

タスク、どんどん完了させていかないと。

ジェイソン流仕事管理術

朝起きたら、すぐにメールチェック。

対応できるものは、すぐに返信。

朝メールチェックすることで、その日のやるべきことが見えてくるとか。

1日のスケジュールも自ずと決まってくるそうです。

KEN
KEN

仕事は、段取り組みが大事。

優先順位をしっかり決めて。

着地点も意識しつつ。

常に考えるべきは

これからどうするか

現状の最善と思われることを選択、積み重ねていければ。

KEN
KEN

小さな失敗は、成功への過程。

検証➡︎改善していけば。

KEN
KEN

方向性が違うと感じれば、スパッとやめて。

次の新しいことにチャレンジ。

とにかく行動。

「どういう選択をすることが、自分の成長を早めてくれるか」を冷静に判断。

KEN
KEN

「どういう自分になりたいか」

「自分はどうしたいか」

価値観の掘り下げも必要に。

自分の価値観が、判断基準になる面が。

成長スピードの速め方

・最初の5年は、稼ぐより成長スピードを重視

・目標をガチガチに決めない

・責任を負う

・お金を基準に行動を決めない

稼げるようになるために、最初の5年は。

・スキルの習得

・自分の価値を示す、データを作成

会社選びに重要なこと

・自分を成長させてくれる仕事に就けるかどうか

・付加価値を高めてくれる制度があるかどうか

KEN
KEN

尊敬できる人がいると、なお良いですね。

というか、いない職場は非推奨と聞きます。

KEN
KEN

まずは、自己資本をUP。

成功の形にこだわり過ぎると、目標から少し逸れたものに手をつけない可能性が。

成長の芽を逃すことになりかねず。

KEN
KEN

学びを、狭め過ぎないように。

「変化に対応したものが生き残る」とも聞きます。

自分の仕事の範疇で、責任のある仕事を引き受けるといいとのこと。

KEN
KEN

筋トレと同じ?

適度な負荷は、成長の素。

行動を決める際に大切なこと

将来なりたい姿になるために、必要なスキルをつけて、経験を積むこと。

KEN
KEN

自分が成長できれば。

お金は、後からついてくる?

稼ぐ力 = 自分のスキルをUPさせること

代わりのいない存在になるための、行動が大事!

KEN
KEN

学び続けて、スキルアップ。

自己資本を高めましょう。

ジェイソン流お金の稼ぎ方

「論理的思考」「実践力」を基礎に。

ステップアップのために。
以下を意識して、常にサイクルを回して。
「世のニーズ」
「自分にしかできないこと」
「自分の価値を売り込むための交渉」

日々のルーティンは以下を重視。
「無駄をなくす
 」
「失敗しても切り替える 」
「自己の成長スピード」

KEN
KEN

KEN
KEN

稼いで、人生の選択肢を増やして。

自分の本当にやりたいことばかり、できるようになると良いですね。

スキルと複利について。

ジェイソンさんの言葉

毎日0.1%よくなるか、悪くなるかとする。

1日だけであまりわかるような差ではない。

ただ、1年間続くと重なっていく。

44%スキルアップ、または30.6%スキルダウン。

今日は0.1%よくなるか?

それとも0.1%悪くなる?

毎日少しずつ。

KEN
KEN

「先見据え、スキルアップを、重ねましょ。」

人生を、もっと楽しく、快適に。

では、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました