【健康】現在の健康習慣

健康は、人生の土台。

健康の基本

よく食べ(栄養)、よく遊び(運動)、よく休む(休息)

KEN
KEN

健康は、「王道を、いかに継続するか」がポイントかと。

時間を作って、習慣化したいところ。

健康寿命を延ばしたいですね。

食事

バランス良く。

食べ過ぎず。

KEN
KEN

食事、体に良いものに、置き換えていければ。

美味しいものとの、バランス取りを適宜。

筋トレした時に。

KEN
KEN

筋肉の材料。

空腹の時間

内臓を休めるために。

16時間以上の空腹の時間を。

睡眠時間を含めてOK。

週1〜2回しています。

晩御飯食べた後、翌日の昼食まで食事せず。

「食べないのは、きつい!」方は、ナッツはOKとか。

KEN
KEN

プチ断食。

筋肉には良くなく。

栄養がないと、分解が進むので。

でも、内臓も休めたいところ。

空腹の時間を作ると、内臓脂肪は減りますよ。

KEN
KEN

私、脂肪肝になったことが。

半年ほど、空腹の時間を取ることで、改善しました。

今は筋トレ優先。

空腹の時間作るのは、週1、2です。

心拍数が上がる強度の運動を織り交ぜると、効果UP。

自然の中で行うのも、良いとか。

良い微生物が取り込めるのが、腸内環境にプラスに作用。

KEN
KEN

有酸素運動で、体の色々な部分が整うとか。

脳の状態も。

KEN
KEN

私の場合。

最近は、通勤に徒歩を組み込みました。

片道15分ほど。

下痢しづらくなった気が。

「ムキムキになりたい」と、一時期、思っていたものの。

私、関節が弱めの模様。

肩やら、肘やら、股関節やら。

軽く痛めがち。

「健康のため、怪我しないよう、ほどほどに」に路線変更。

KEN
KEN

自宅にある筋トレグッズ。

・ダンベル

・ディップスもできる懸垂器

・トレーニングベンチ

私の場合、自室でトレーニングできる方が、続けられそうなので。

出不精です。

現在の、私の胸のトレーニングのメイン種目。

足側を高くして行う、腕立て伏せ。

これが今の所、狙った場所(鎖骨下あたり)に、筋肉痛が起こります。

ダンベルをプッシュアップバー代わりに。

深めに、ゆっくりと。

KEN
KEN

以前は。

インクラインダンベルプレスがメイン。

筋肉痛にあまりならず、関節痛になりかけ。

そのため、種目変更。

背中のトレーニング。

ダンベル使って。

肩甲骨をしっかり動かして。

KEN
KEN

懸垂もやりますが。

肩関節が引っかかる感じがある時が。

KEN
KEN

懸垂は、肩関節の調子のいい時だけやってます。

お腹が出ているので、しっかりやりたいところですが。

KEN
KEN

腰痛持ちなので、サボりがち。

普通にしんどく、苦手なこともあり。

最近は、深〜いスクワットを。

お尻、モモ裏によく効く感じがします。

KEN
KEN

膝への負担が少ない気が。

腰には若干きますけど。

KEN
KEN

野田さんの解説、わかりやすいです。

ディップス。

あと、懸垂器に、ぶら下がり。

肩まわり、股関節まわりのストレッチを。

風呂上がりに。

KEN
KEN

アクトレさんの動画を参考に。

一部、やってないのもありますが。

あと、ラジオ体操も。

KEN
KEN

うろ覚え。

最近は、イス軸法で姿勢を整えたり。

5秒で簡単に、自分に合った正しい姿勢が確認できる?

つい最近、購入。

KEN
KEN

ふくらはぎ、足裏にするの、気持ち良いです。

背中に届くよう、柄がある分を購入。

私、体が固いので。

少し重い気がしないでもないですが。

KEN
KEN

家電の購入は、価格.comがおすすめだそうです。

今回私は、調べ忘れてましたが。

健康の基本

よく食べ(栄養)、よく遊び(運動)、よく休む(休息)

自分の体、しっかりメンテナンスしていきましょう。

習慣化して。

KEN
KEN

私自身、以前より増やしたのは、有酸素運動。

通勤に組み込んで、仕組み化。

KEN
KEN

「健康に、過ごすためには、何かする。」

人生を、もっと楽しく、快適に。

では、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました