【読書・投資】『金持ち父さん貧乏父さん』

経済的自由を手に入れるために

・お金の知識を身につける

・資産を持つ

・自分で考え、行動する

KEN
KEN

考え方で、人生変わる?

著者   ロバート・キヨサキさん

訳    白根美保子さん

出版社  筑摩書房

出版   2013/11/10

ISBN978-4-480-86424-6

今回はこちらでお勉強。

ロバート・キヨサキさんが小さい頃から影響を受けた、二人の人物。

実父(貧乏父さん)と、友達のお父さん(金持ち父さん)。

お金に関しての考え方が、違ったとのこと。

キヨサキさんは、金持ちのお父さんの考え方を採用することに。

9歳の時。

KEN
KEN

世間一般的な考え方は、貧乏父さんの考え方。

金持ち父さん

事業家マインドの持ち主。

資本家のポジション。

KEN
KEN

キヨサキさんの、お手本に。

金持ち父さんの象徴的な言葉

「どうやったら、それを買えるようになるか?」

KEN
KEN

試行錯誤。

貧乏父さん

従業員マインドの持ち主。

労働者のポジション。

KEN
KEN

キヨサキさんの、反面教師に?

お金に関しては。

貧乏父さんの象徴的な言葉

「それを買うお金はない」

KEN
KEN

思考停止。

KEN
KEN

ロバート・キヨサキさんの考え方も合わせて。

見習いたい考え方

問題を解決し、お金を生むのは頭脳

自分のコントロールできることに集中

強い目的意識を持つ

行動する

資産と負債の違いを知る

税金をコントロール

ビジネスに必要な管理能力

先に、人に与える

学び続けるのが、大事。

人生において、いい判断をするためにも。

間違った方向性での努力は、報われず。

良い判断するには、良い情報・選択肢が必要。

情報の価値を見極めるためにも、学びは必要。

KEN
KEN

チャンスかどうかの、目利きができるように。

変化が激しい現代。

状況に合わせた、最適解を選び取るためにも。

KEN
KEN

確か進化論?

変化に適応できた者が生き残ると聞きます。

強い者が生き残るのではなく。

人生100年時代。

一つの考え方一本で乗り切るのには、無理が。

お金の問題

お金があるから、解決するとは限らず。

周囲の目を気にして、見栄を張り続けると、終わりはなく。

KEN
KEN

解決するには、知性が必要とのこと。

欲望をコントロール。

自分の価値観を軸に。

知識は武器に

・選択肢が持てる

・チャンスに気づける

・チャンスを作り出せる

KEN
KEN

知識への投資こそが、最大の利益を生み出すとか。

会計力

お金に関する、読み書き能力。

KEN
KEN

FP3級簿記3級は学んでおきたいところ。

投資力

お金がお金を作り出す科学

戦略と方式が必要とのこと。

KEN
KEN

投資する際、大事なこと。

・まず、目的の設定

・目的に合った手法の選択。

・自分で決めたルールの遵守。

KEN
KEN

投資の例①:効率重視型

目的:効率的に増やしたい

   (老後資金向き。)

手法:インデックス投資

守るルール:高騰・暴落時、どんな時にも淡々と積立。

      取り崩すのは、15年以上先。

      お金が必要になった時。

デメリット:資産を売るのが難しい。

      資産の取り崩し、感情面で抵抗が。

      取り崩さないまま、人生終わることも。

      働いた時間が無駄に?

KEN
KEN

投資の例②:現在と未来のバランス型

目的:キャッシュフローの改善。

   (今の生活も良く。)

手法:高配当株投資

守るルール:高値掴みをしないよう、タイミング投資。

      セクター分散、銘柄分散しつつ。

      安定的な配当金が出ている間は、売却せず。

      株価が下がったとて。

デメリット:買う資産を選ぶのが難しい。

KEN
KEN

知識がないと、適切な行動が取れないかも。

暴落時など。

市場の理解力

需要と供給の科学。

KEN
KEN

株式市場だと、恐怖や欲望といった、感情も影響。

相場感が必要に。

今の株価は概ね、割安なのか、適正なのか、割高なのか。

KEN
KEN

投資で利益を出せるかどうかは。

資産を買う時に決まってくるとか。

売る時ではなく。

法律力

法律に違反しないために。

会計や会社、国や自治体のルールを守らないのはリスキー。

優遇税制などを知っているか否かも、資産形成に大きく影響。

KEN
KEN

法律違反、知らなかったでは、済まず。

KEN
KEN

資本主義社会、知らないと損することがたくさん。

積み重なると、格差拡大。

物事を、自分自身の問題ととらえて対応。

問題の原因が、周囲だけにあると考えるのではなく。

自分のことなら、変えることが可能。

他人は変えられず。

KEN
KEN

現状は、過去の自分の選択によるもの。

そう考えて、課題を認識、向き合うといいとのこと。

原因自分論

ただ、何でもかんでも、自分のせいにするのではなく。

あくまで、課題解決の足がかりに。

まずは課題の認識。

その後、自分で変えられる所を修正していけば。

例:「会社、行くの嫌・・・。」

   その会社を選んでいるのは、自分。

    ・転職して、環境を変えてみるのは?

    ・副業➡︎事業化してみるのは?

例えば、株価。

自分ではどうにもなりません。

なるようにしかならず。

検討中の増税なんかも。

細かいことは、決まってから、対応していくしか。

KEN
KEN

どう転んでも対応できるようにしておいて。

選択肢は確保しておきたいところ。

例えば、ブラック企業や、ヤバい人。

かかわらず、離れていくのがいいかと。

KEN
KEN

関係を持たないことが最善の場合も。

行動を習慣化するためには、強い目的意識を持つことが必要かと。

自分自身の価値観に合った。

「自分はどうしたいか」を明確に。

自分の価値観に合っていれば、楽しみながら物事を進められるかと。

継続しやすく。

何かをやる理由・目的

「やりたい」という気持ちと、「やりたくない」気持ちの組み合わせ

KEN
KEN

私の場合。

ざっくり言うと。

「嫌なことはしたくない。

 好きなことばっかりやって、生きていきたい。」

といった、意識の低いダメ人間のような目標に向けて。

意識高く?学び始め。

読書とか、全然してなかったんですが。

学びと娯楽が重なり、以前より楽しい日常に。

自分で選択しているからこそ楽しい?

やらされるのではなく。

人生の主導権を、自分で握りたいものです。

人と違うことをするのをためらわず。

時に、リスクを取ることも重要。

リスクの幅と確率を考えつつ。

B案(違う選択肢)を用意しつつ。

どう転んでも、大丈夫なように。

KEN
KEN

知識でリスクをコントロール。

個人の才能の開花を邪魔する要因

・過度の恐怖心

・過度の自信のなさ

失敗は成功のもと。

失敗を避け過ぎると、成功をも避けることになりかねず。

機会損失。

KEN
KEN

行動を起こさないと、現状は変わらず。

まずは行動。

行動して、検証、改善。

KEN
KEN

小さくても成功体験を。

いずれ、自信に。

お金の流れを知るのが重要。

資産は、自分にお金をもたらしてくれるもの。

KEN
KEN

利益を生むもの。

負債は、自分からお金を奪っていくもの。

お金持ち

資産を手に入れる。

王道は、株式債券不動産など。

KEN
KEN

お金持ちは、資産を購入してから浪費。

普通の人

負債を手に入れ、資産だと思い込む。

KEN
KEN

普通の人は、消費・浪費してから、蓄財か資産購入。

日本では、まだまだ資産購入するのは少数派?

負債を資産と思い込む代表例は、持ち家。

特に日本では、購入時より、売却額の方が低いことがほとんど。

さらに、固定資産税、修繕費もかかり。

不測の事態が起きたとして。

売却しようにも、即現金化は難しく。

不動産というだけあって、流動性には欠け。

値上がりする資産価値のある物件は、1000に3つと言われるほど少ないそうです。

一般人が、資産価値のある不動産を入手するのは難しく。

KEN
KEN

持ち家、豊かな浪費にはなり得ますが。

意見が分かれる所?

書籍では、不動産投資の例が出てきます。

でも、よっぽど勉強しないと、難しいかと。

修繕したりする、チーム作りも必要になってきたり。

事業の側面があり。

大多数の方は、REIT(不動産投資信託)で十分かと。

ちなみに。

ワンルームマンション投資は、手出し無用。

資産価値がないとのこと。

人生、詰みかねず。

貧乏な人

家計が支出ばかり

KEN
KEN

貧乏な人は、消費・浪費で精一杯。

お金をどう管理するかが重要。

KEN
KEN

お金の使い方によって、将来、大きな差が。

資産を早く手に入れて、複利を効かせたいところ。

長い時間を経た複利の力は、とても大きく。

複利

元本だけでなく、利子にも利子がつくこと。

長い時間を経るほど、増え方が激増。

お金持ちになるための最善の道

収入を生む資産を買うことに集中

負債と支出を抑えるように努力。

収入を増やすための自己投資も必要。

収入を生む金融資産への投資だけでなく。

特に若いうちは。

伸び代たっぷり。

KEN
KEN

金融資本自己資本を育てて。

社会資本(人との繋がり)も育てられれば、人生豊かに。

会社を使って。

会社を持っているお金持ち

①稼ぐ

②お金を使う(経費)

③税金を支払う

KEN
KEN

経費計上することで、税金がかかる課税所得を少なく。

経費で節税。

KEN
KEN

会社を使って、個人資産を守ったりも。

ロバート・キヨサキさんも、会社を破産させて、個人資産を守ったことが。

本人は破産しておらず。

サラリーマン

①稼ぐ

②税金を払う

③お金を使う

KEN
KEN

数少ない節税手段。

私が使ったことのあるのは以下。

NISA

投資の非課税枠

2024年以降は一人、1800万円まで

配当金も、売却益も非課税に。

しかも、無期限

年間投資額は合計360万円まで。

積立投資枠120万円。

成長投資枠240万円。

ただ、損益通算はできないとか。

KEN
KEN

2024年に、NISA神改正。

iDeCo

投資の掛金分、所得控除にできます。

雇用形態などによって、掛け金の限度額に差が。

ただ、受け取れるのは、原則60歳以降

資金が拘束されます。

また、受け取り時に税金がかかる場合が。

退職金控除を使い、課税を回避できることも。

KEN
KEN

私、フリーターなので、退職金控除が使えるはず。

iDeCoファーストでやっています。

ふるさと納税

住民税の先払い。

返礼品を実質2000円でいただける分、お得。

収入により、限度額あり。

限度額以上だと、ただの寄付になってしまいます。

KEN
KEN

私、失敗経験あり。

ただの寄付に。

ふるさと納税した後に、ICLを知り、手術。

医療費控除60万円がデカく・・・。

KEN
KEN

消費に関わるものを購入すれば、家計の足しに。

お米やトイレットペーパーなど。

医療費控除

医療費が、年間約10万円以上になった分、控除。

公共交通機関を使った通院費も控除対象。

生計を一にする家族の分も、合算可能。

ただ、確定申告が必要。

セルフメディケーション税制との併用は不可。

KEN
KEN

他は、扶養控除セルフメディケーション税制住宅ローン減税

私は使ったことがありませんが。

KEN
KEN

サラリーマンでも、副業を事業にできれば節税可能。

青色申告特別控除。

条件はあるものの、控除額大。

ビジネスに必要な管理能力

①キャッシュフローの管理

②人の管理

③自分の時間の管理

3つの能力は、自己抑制能力を習得することで高められるとか。

人の管理

・専門分野で、自分より優れている人をうまく使うこと

・報酬を十分に与えること

KEN
KEN

苦手は人に頼りましょう。

状況に応じて、専門家の意見を聞くのも大事。

自分の時間の管理

優先順位付けをしっかりと。

・何かをやるために、やらないことを決定

KEN
KEN

お金の勉強は優先的に。

生活が楽になるはず。

忙しくても。

「何かが足りない」

「何かが必要」

そういった時は、まず、それを人に与えるのが重要とのこと。

そうすることで、後々、2倍3倍になって、返ってくるとのこと。

お金、微笑み、愛情、友情など、いろいろなことに当てはまるとか。

KEN
KEN

まずは、先出しの精神が大事と聞きます。

見返りを求めず。

信頼貯金が貯まっていく?

投資の基礎を固めたら、投機性の高い投資に目を向けるお考え。

コア・サテライト戦略というのもありますが。

投機性の高い投資は、ギャンブル性が高いもの。

ほどほどで満足する方が、私は良いと感じます。

「足るを知る」で。

一般人は、再現性の高い投資に徹した方がいいかと。

欲望のコントロールしどころ?

KEN
KEN

自分の能力の輪の中で、行動したいものです。

再現性の高い投資の例

余裕資金で。

長期・分散。

手数料が低いものを。

NISAなどの非課税枠から

代表的なのは、インデックス投資。

・eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

・eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

「何を購入するか」が大事。

15年以上、投資期間が取れれば、勝率高いかと。

途中でマイナスになりつつも。

投資は自己責任で。

KEN
KEN

ぼったくり商品を避けましょう。

罠がたくさん。

ちなみに、FXや信用取引といった投資は、手出し無用。

プロもいる修羅の国。

一般人は、カモになるのがオチかと。

ギャンブル性が強く、勝ち続けるのは至難の業。

KEN
KEN

身ぐるみ、はがされかねません。

KEN
KEN

お金の知識、総合的に学べます。

非常におすすめ。

動画だけでなく、ブログ記事もあり。

KEN
KEN

FP3級を学ぶのに。

KEN
KEN

簿記3級を学ぶのに。

経済的自由を手に入れるために

・お金の知識を身につける

・資産を持つ

・自分で考え、行動する

KEN
KEN

興味を持たれた方は、是非、原著もご一読を。

自伝小説風。

読みやすかったです。

KEN
KEN

「資産持ち、キャッシュフローの、改善を。」

人生を、もっと楽しく、快適に。

では、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました